ジョウロウホトトギス    (上臈杜鵑草)    ユリ科 


和名の由来  上臈(ジョウロウ)は優雅な貴婦人を意味し、杜鵑(ホトトギス)は、 花弁の内側の斑点が杜鵑の胸毛に似ていることから付けられたといわれています
花の特徴  花(花被)色は外側が黄色で、内側には赤紫色の斑点が多数あります  「キイジョウロウホトトギス」との見分けは、花の内側の赤紫色の斑点が花弁の縁まであることのようです
開花時期  9−10月
分布生育地  四国の太平洋側の地域に特産する種類で、山地の渓谷の湿った岩場や崖
その他   (仲間) ホトトギスの色々


(画像clickで拡大)
23.10.17.  (tohoku-bot)23.10.22.  (yasou-bot)22.10.09.  (yamagata-bot)22.10.06.  (tohoku-bot)15.10.01.  (tohoku-bot)17.10.08.  (yasou-bot)15.09.30.  (tohoku-bot)15.09.27.  (yasou-bot)16.10.04.  (tohoku-bot)16.10.07.  (yasou-bot)16.10.13.  (tohoku-bot)17.10.05.  (tohoku-bot)