ハマニンニク   (浜蒜)     イネ科 


和名の由来 浜辺に自生していて、草姿が「ニンニク」に似ているの「ハマニンニク」と付く
花の特徴  長い茎の上部に小穂が多数付く 葉は細長い線形をしていて、表面はざらつく
開花時期  5-7月
分布 生育地  北海道から九州  海岸の砂地
その他 

(画像clickで拡大)
25.06.08.  (gamo)19.05.12.  (gamo-tid)19.05.12.  (gamo-tid)19.05.30.  (tori-sea)18.07.02.  (gamo-tid)18.07.02.  (gamo-tid)18.07.02.  (gamo-tid)18.06.29.  (gamo-tid)18.06.29.  (gamo-tid)18.06.29.  (gamo-tid)20.06.20.  (yuriage-be)20.06.20.  (yuriage-be)